茶道を考える
♪♪ 引きぃ潮の波がぁ〜 八ぃ月の愛を〜
オッス!おら歯医者!
基本に返ろうと思い、大学出たての頃に読んだ学術書を引っ張り出し改めて読んでみたら、内容がよく理解できないんですけど。。。(^◇^;)
十年前に引いたアンダーライン。なぜココが重要だと思ったのか。。。教えてくれよ、昔の俺!
さて、僕は夏だけではなく一年を通して麦茶を常飲しています。
手軽なので主にペットボトルのものを飲んでますが、今夏、久しぶりに煮出すタイプのものも飲みました。
うん、うまい!
風味、見た目、子供の頃に飲んでた麦茶を思い出しますね。
学校帰りに立ち寄った友達の家で、そちらのお母さんが「暑いでしょう、コレでも飲んで行きなさい。(^^)」と出してくれた麦茶が当たり前のように砂糖入りだった事に衝撃をおぼえ、自分ちで早速真似して砂糖ザンザン入れて飲んでたら、「そんなことして、、糖尿になるだろうがっ!」と父にひっぱたかれますた。( ´ ▽ ` )ノ
、、、こんな麦茶♡、な内容を書きながら飲んでいるのはウーロン茶とブラックコーヒー。。
人間として軸が多少ブレていますが、カフェインのおかげでバッキバキになった脳をフル回転させて、件の学術書に再び挑みたいと思います。