水天宮前駅徒歩1分、人形町駅・浜町駅徒歩5分
歯科医院「KYO DENTAL HOUSE」

ご予約・お問い合わせ
tel.03-6661-6386
[ 木曜・日曜・祝日休診 ]
ご予約・お問い合わせ
tel.03-6661-6386
[ 木曜・日曜・祝日休診 ]
Slider

ブログ

日曜実話劇場

 

前から行きたいと思っていた、とある飲食店に行ってきました。

 

1歳の息子を抱っこヒモに入れて男二人、いざ入店。

 

ドアを開けると店内はとても静かで、ピンと空気が張りつめています。

 

ほぼ満席にも関わらず客の話し声は聞こえず、店員さんの調理音だけが響きます。

 

(な、なんたる緊張感。。。店もプロならば客もプロということなのか。。)

 

ちょっとドキドキしながら注文を済ませ、水を飲みながら到着を待ちます。

 

すると、

 

「・・だからよぉ、金は払うっつってんだよ。いくらだ、ああ?ったく、ふざけやがって!」

 

一人のかなりコワモテなお客さんがブチギレてるじゃないですか!!

 

「いえ、本当にお代は結構ですので!本当に申し訳ありませんでした!」

 

ひたすら謝る店員さん。

 

緊張感の原因コレだったかー!なんて気付いてしまったのでした。

 

どうしてお怒りになってらっしゃるのかは分かりませんでしたが、とりあえずそのお方に刺激を与えないよう気配を消し、透明人間化を図る俺。

 

が、その時!

 

「・・フェ〜、、フェ〜〜!!フェ〜〜〜〜〜!!!」

 

抱っこヒモの中の息子が壁に貼られた『本日のオススメ』の写真を指差し、アレを食わせろと騒ぎ始めました!

 

(待て!今は、今だけは静かにしててくれ!)

 

そういえば野球のキャッチャーマスク持って来てなかったっけな、と懐を探り万が一に備えようとする父。

 

しかしハンカチとティッシュしか出てきません。当たり前です。

 

「ハ・イ・ハ・イ、そうでちゅね〜♪ 食べたい食べたい食べたーいね〜〜♪♪(with 滝汗)」

 

咄嗟に口から出た子守唄は書き下ろし完全オリジナル曲。

 

このメロディーが効いたのか、そのお方は少し落ち着きを取り戻し店を出て行かれました。

 

店内の空気がふっと緩みます。

 

、、、と思ったら今度は!

 

厨房の奥から

 

「コン、、、コン、、、コンコンコン!!」

 

(どした?!)

 

店内に訪れる再びの緊張感。

 

さっき謝っていた店員さんがいきなり猛烈な咳に襲われています!

 

「コンコンコンコン!!」

 

高橋名人級の連射速度にたまらずトイレへ駆け込む店員さん。

 

トイレのドアが薄いのか、中から聞こえてくる凄まじい数の『コン』。

 

しかし店の中の人間は皆気づいていたことと思います。

 

その咳って、、、完全に『ストレス性』のヤツですよね?って。

 

咳の音に耳を傾けながら食事を済ませた僕は、次の用事もあったのでさっさと会計に向かいます。

 

すると女将さんに

 

「パパさんも大変ねえ。ちっちゃい子抱っこしてたらゆっくり食べられなかったでしょう。」

 

って声かけられたんですけど、いやいや、ゆっくり出来ない原因は全く別にあったでしょ!って。

 

そんな帰り際、女将さんの

 

「ありがとうございましたー!」

 

に合わせてトイレから聞こえた咳に

 

「ココココン、ココンコンコーン!(ありがとうございましたー!)」

 

のリズムを感じた、そんな休日の記録。

 

 

 

 

あなたのハートには、何が残りましたか?

 

 

 

 

 

-ブログ

ブログ

日曜実話劇場

 

前から行きたいと思っていた、とある飲食店に行ってきました。

 

1歳の息子を抱っこヒモに入れて男二人、いざ入店。

 

ドアを開けると店内はとても静かで、ピンと空気が張りつめています。

 

ほぼ満席にも関わらず客の話し声は聞こえず、店員さんの調理音だけが響きます。

 

(な、なんたる緊張感。。。店もプロならば客もプロということなのか。。)

 

ちょっとドキドキしながら注文を済ませ、水を飲みながら到着を待ちます。

 

すると、

 

「・・だからよぉ、金は払うっつってんだよ。いくらだ、ああ?ったく、ふざけやがって!」

 

一人のかなりコワモテなお客さんがブチギレてるじゃないですか!!

 

「いえ、本当にお代は結構ですので!本当に申し訳ありませんでした!」

 

ひたすら謝る店員さん。

 

緊張感の原因コレだったかー!なんて気付いてしまったのでした。

 

どうしてお怒りになってらっしゃるのかは分かりませんでしたが、とりあえずそのお方に刺激を与えないよう気配を消し、透明人間化を図る俺。

 

が、その時!

 

「・・フェ〜、、フェ〜〜!!フェ〜〜〜〜〜!!!」

 

抱っこヒモの中の息子が壁に貼られた『本日のオススメ』の写真を指差し、アレを食わせろと騒ぎ始めました!

 

(待て!今は、今だけは静かにしててくれ!)

 

そういえば野球のキャッチャーマスク持って来てなかったっけな、と懐を探り万が一に備えようとする父。

 

しかしハンカチとティッシュしか出てきません。当たり前です。

 

「ハ・イ・ハ・イ、そうでちゅね〜♪ 食べたい食べたい食べたーいね〜〜♪♪(with 滝汗)」

 

咄嗟に口から出た子守唄は書き下ろし完全オリジナル曲。

 

このメロディーが効いたのか、そのお方は少し落ち着きを取り戻し店を出て行かれました。

 

店内の空気がふっと緩みます。

 

、、、と思ったら今度は!

 

厨房の奥から

 

「コン、、、コン、、、コンコンコン!!」

 

(どした?!)

 

店内に訪れる再びの緊張感。

 

さっき謝っていた店員さんがいきなり猛烈な咳に襲われています!

 

「コンコンコンコン!!」

 

高橋名人級の連射速度にたまらずトイレへ駆け込む店員さん。

 

トイレのドアが薄いのか、中から聞こえてくる凄まじい数の『コン』。

 

しかし店の中の人間は皆気づいていたことと思います。

 

その咳って、、、完全に『ストレス性』のヤツですよね?って。

 

咳の音に耳を傾けながら食事を済ませた僕は、次の用事もあったのでさっさと会計に向かいます。

 

すると女将さんに

 

「パパさんも大変ねえ。ちっちゃい子抱っこしてたらゆっくり食べられなかったでしょう。」

 

って声かけられたんですけど、いやいや、ゆっくり出来ない原因は全く別にあったでしょ!って。

 

そんな帰り際、女将さんの

 

「ありがとうございましたー!」

 

に合わせてトイレから聞こえた咳に

 

「ココココン、ココンコンコーン!(ありがとうございましたー!)」

 

のリズムを感じた、そんな休日の記録。

 

 

 

 

あなたのハートには、何が残りましたか?

 

 

 

 

 

-ブログ